沖縄観光・石垣島観光~離島へ

石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介

那覇

初めての沖縄旅行

投稿日:

初めての沖縄旅行だとどこに行こうかなと迷ってしますこともありますよね?今回はそんな初めての沖縄旅行で抑えておくスポットをご紹介します。

はじめての沖縄旅行でおすすめの、絶対行きたい沖縄はこちらです!

今回は初めて那覇の旅行で本島をメインにご紹介します。

沖縄本島のおすすめスポット

1.沖縄美ら海水族館

沖縄の王道といったらここ沖縄海洋博公園です♪元々は沖縄万博の会場でもあった場所を観光化♪現在では沖縄随一の観光スポットになっています♪

公園内にはジンベイザメが水槽で回遊している姿が印象的な「沖縄美ら海水族館」、そして無料で見ることのできるイルカのショー、「オキちゃん劇場」やウミガメ館、亜熱帯植物を鑑賞できる「熱帯ドリームセンター」や沖縄の文化を知る「おきなわ郷土村」など見どころがギュっと詰まっています♪1つの公園でまる1日過ごせるので、行かれる際は時間を多めに取りましょう♪

2.首里城

沖縄の歴史に触れることのできる場所、それが首里城です♪

琉球王朝時代、政治文化の中心として繁栄した王城城跡で、沖縄県内でも最大規模♪沖縄戦にて4度も消失しましたが復元を繰り返し、現在に至ります♪

見事なまでの朱色が沖縄の空に映えている正殿は沖縄の定番スポットとして人気ですが、他にも有名な守礼門、外出時に国王の道中を祈願する礼拝所「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」など、他にも多くのスポットがあります♪

因みに首里城は2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコ世界遺産に登録されています♪

3、古宇利大橋

沖縄本島で今や外せないスポットになった古宇利島♪人気の秘密は車で気軽に離島へ行けること、そしてただ橋を渡るだけではなく絶景も堪能できるということ♪

そのあまりの美しさに思わず何度も橋を往復したくなるほどです♪

橋は停車できませんが、渡り口に駐車場のある休憩場所や古宇利島へ着いてすぐビーチへ降りることができる場所などもありますので、ゆっくりのんびり景色を眺めたい方はそちらを利用しましょう♪

4、斎場御嶽(せーふぁうたき)

沖縄には、実に多くの「御嶽(うたき)」と呼ばれる場所があり、地元の方々でさえむやみに近づくことのできないところもあります♪

こちらの斎場御嶽(せーふぁうたき)は、その中でも琉球王国時代の最高の聖地と言われ、6つの神域を鑑賞することができます♪

中には首里城内にある建物や部屋と同じ名前をもった神域もあることから、何らかの深い関わりがあったのではないか、とも言われているようです♪

因みに斎場御嶽ですが、もともとは男子禁制で国王でさえ御嶽の入口「お門口(うじょー口)」までしか入れなかったそうです♪

世界文化遺産に登録されていることもあってか、また本来の男子禁制に戻す検討もされているそうなので、特に男性の方はぜひお早めに行くのをおすすめです♪

5、万座毛(まんざもう)

沖縄本島の中でも有数の景勝地と言えば、ここ万座毛です。写真のスポットでも有名な場所になります。

眼下に広がる海のキレイさ、じっと見ていると吸い込まれそうになるほどの美しい美ら海。そして断崖に打ちよせてくる荒波の迫力に圧倒されるかと思いますが、実は戦時中ここから多くの方が身を投げたという悲話も残っているとも言われています。

右横から見るとゾウの形にも見える万座毛ですが、現在も荒波に打たれ浸食が進んでいるそうです。

まとめ

今回は沖縄で外せない5つの観光場所をご紹介しました。沖縄旅行の際の参考になれれば光栄です。

-那覇
-

執筆者:

関連記事

沖縄観光に行ったら御菓子御殿 名護店へ

沖縄観光に行ったら御菓子御殿 名護店へ ここに来たらお菓子が多数あります!もちろんお土産もまとめてここで購入して観光をゆっくりするのもいいのではないのでしょうか? あとはDINO 恐竜 PARK やん …

大石林山へ観光に行こう

大石林山へ観光に行こう 石灰岩でできている「大石林山」ではトレッキングが楽しめます! 景色は本当にきれいで眺めも最高です。 このように最高な眺めを楽しめるんです。 独特な形の岩や樹齢100年のガジュマ …

ウッパマビーチ

ウッパマビーチの魅力とは 那覇にあるウッパマビーチを紹介します。 ここは那覇空港から約91km離れた場所になります。 車で約1時間30くらいかかりますがここは天然のビーチなので本当にきれいなんです。 …

浦添グスク ようどれ「伊波普猷の案内板」

浦添ようどれ

浦添ようどれとは 浦添グスク ようどれ「伊波普猷の案内板」 『ようどれ』とは、夕どれ=夕方の波風が静まる時という意味。浦添ようどれは浦添城跡北側中腹にある、 英祖(えいそ)王(在位1260-1299) …

与那覇前浜ビーチ

「美ら海水族館の魅力を凝縮!クラゲの神秘に触れる旅」

沖縄県の本部半島にある「美ら海水族館」は、日本最大級の水族館として知られ、数多くの海洋生物が展示されています。その中でも、美しい透明感と神秘的な姿が魅力的なクラゲは、多くの人々から人気を集めています。 …

Return to Top ▲Return to Top ▲