沖縄観光・石垣島観光~離島へ

石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介

那覇

旧海軍司令部壕

投稿日:

旧海軍司令部壕とは

旧海軍司令部壕

旧海軍司令部壕

旧海軍司令部壕とは昭和19年(1944年)日本海軍設営隊(山根部隊)によって掘られた司令部壕で当時は450mあったと言われて います…カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固め米軍の艦砲射撃に耐え持久戦を続けるための地下陣地で4000人の兵が収容されていました…戦後しばらく放置されていましたが数回に渡る遺骨収集の後にA昭和45年(1970年)3月観光開発事業団によって司令官室を中心に300mが復元されました…沖縄戦争のつめあと・・・。忘れてはいけない過去ですね・・・。

歴史を感じた口コミ

旧海軍司令部壕展示室

旧海軍司令部壕展示室

県庁前駅の近くからバスに乗って行きました…
先に資料館を見てから司令部壕を見学する流れです…
資料館には手紙が多数展示されていましたがその文面が戦時中の日常を感じるものでよく歴史の教科書で見るようないかにも戦争の写真というものとは違う戦争の側面を垣間見ることができました…
司令部壕はアリの巣のように道と部屋がある構造でツルハシで掘ったとかたくさんの下士官が狭い部屋に入っていたとかの説明を読みすごいとこだと感じました…
1時間もあれば見学できるほどのスポットではありますが見所は十分にあります…時間が許せば訪れる価値ありです…

〒901-0241 沖縄県豊見城市字豊見城236番地

-那覇
-,

執筆者:

関連記事

奥武島

奥武島へ観光に行こう。この島はかつて死者を弔った場所であったと云われておりいずれも崇められているそうです。 奥武島観光場所で有名なのは新原ビーチです。ここではシーズンになるとマリンスポーツの拠点になり …

飛行機の所要時間

各島への飛行機の所要時間をご紹介します。 沖縄へ行ってから那覇で楽しむのもいいですが離島へ行くのもかなりおすすめします。 そこで飛行機でのアクセス時間を案内します。旅行の参考にしてください。 ●那覇空 …

倉敷ダム

倉敷ダム公園で水遊びを

倉敷ダム公園で水遊びを(^^♪ 倉敷ダム 倉敷ダム公園で水遊びを満喫(^^♪東南植物楽園の近くにある広々とした自然溢れる公園です!ダムの役割や水の性質が勉強できる資料館やダムを眺めることができる展望タ …

やんばる野生生物保護センター

やんばる野生生物保護センター

やんばる野生生物保護センターで沖縄の生態を学ぼう(^_-)-☆ やんばる野生生物保護センター 沖縄の自然や生物のことを知るのならここに行くのがいいでしょう。やんばる野生生物保護センター「ウフギー自然館 …

漢那ダム

漢那ダム

漢那ダムを作った目的とは!? 漢那ダム 沖縄で有名なダムの1つ、漢那ダムは沖縄本島河川総合開発事業の一環として洪水調節流水の正常な機能の維持かんがい用水及び水道用水の供給を目的に漢那福地川(流域面積9 …

PREV
沖縄県平和祈念資料館
NEXT
沖縄夕日おすすめ
Return to Top ▲Return to Top ▲