沖縄観光・石垣島観光~離島へ

石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介

那覇

沖縄県平和祈念資料館

投稿日:

沖縄県平和祈念資料館と広場

沖縄県平和祈念資料館

沖縄県平和祈念資料館

沖縄の歴史を感じる場所はここでしょう。日本人なら一度は訪れたい観光地。沖縄の平和祈念公園は本島南部の「沖縄戦終焉の地」糸満市摩文仁の丘陵を南に望み南東側に険しく美しい海岸線を眺望できる台地にあります…
公園整備は琉球政府時代に着手復帰後昭和47年から都市公園として本格的な整備を進めています…
公園内には沖縄戦の写真や遺品などを展示した平和祈念資料館沖縄戦で亡くなられたすべての人々の氏名を刻んだ「平和の礎」戦没者の鎮魂と永遠の平和を祈る「平和祈念像」そして摩文仁の丘の上には国立沖縄戦没者墓苑や府県団体の慰霊塔が50基建立されています…国内外の観光客をはじめ慰霊団修学旅行生等が多く訪れる聖地であり観光の要所ともなっております…
また休日には多くの家族連れが繰り出し広い芝生で球技を楽しんだりピクニックやレクリェーションの場として利用されています…
これら増加する公園利用者の多様なニーズに対応した施設内容の一層の充実を図るとともに世界の恒久平和を祈念し平和の情報発信の機能を併せ持つ公園として整備を進めています…

沖縄県平和祈念資料館とは

沖縄平和祈念堂の広場

沖縄平和祈念堂の広場

この場所は沖縄県平和祈念資料館は戦争の犠牲になった多くの霊を弔い沖縄戦の歴史的教訓を正しく次代に伝え全世界の人びとに沖縄のこころを訴えもって恒久平和の樹立に寄与するため設立された場所です・・・。常設展ではなぜ戦争が起こり沖縄戦へと至ったかの流れや住民の視点からみた沖縄戦の状況、終戦から日本復帰までの沖縄の歩みが紹介されている場所です。本当に一度は行ってほしい場所です。

沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番地

-那覇
-,

執筆者:

関連記事

瀬底ビーチ

那覇から車で行ける最高に美しい離島・瀬底島の魅力   那覇からも車で行ける瀬底ビーチには海水浴の時期になると観光客で人気のビーチになります。 全長800mほどに伸びている海岸でも有名です。 …

沖縄にいくならネオパークオキナワへ

人気の自然動植物公園の魅力   この投稿をInstagramで見る   #トナカイ の「ハナ」さんがネオパークにやって来ました! 12月25日まで、一緒に写真を撮ったりエサあげ体験 …

飛行機の所要時間

各島への飛行機の所要時間をご紹介します。 沖縄へ行ってから那覇で楽しむのもいいですが離島へ行くのもかなりおすすめします。 そこで飛行機でのアクセス時間を案内します。旅行の参考にしてください。 ●那覇空 …

沖縄ハイビスカス

11月の沖縄の過ごし方の特徴

11月の沖縄の気温 沖縄ハイビスカス 11月の沖縄は平均気温が22.1度となっています“o(><)o”くう~!。まだまだ夏の陽気が残っていますので夏を感じるには楽しめる季節でもあります。 最高気温は2 …

くつろぎの場所 道の駅 豊崎 情報ステーションへ

くつろぎの場所 道の駅 豊崎 情報ステーションへ 那覇 観光 モデルコースの参考にできるのもここの素晴らしい場所です。沖縄観光の際にはここで観光情報を仕入れてみるのもいいですよ!道の駅豊崎の建物内には …

PREV
海洋博公園
NEXT
旧海軍司令部壕
Return to Top ▲Return to Top ▲