ミンカザントゥ
沖縄の伝統の観光場所と言えばここでしょう。
いわばミンカザントゥは何ぞや?と感じる方も多々いるかと思いますがこのミンカザントゥは岩盤を利用して天水を受けてニャーサントゥ(庭タンク)を造って流しこめて貯水したものになるんです。都会ではお見えにかかれないかと思います。いわばミンカザントゥとは露天のタンクなんです。
この近辺の人は畑の往来に人々はここで水を飲んで近くの畑で働く人々には水の供給地をして大きな役割を果たしていましたそうなんです。歴史を感じる場所ですよね。このミンカザントゥは昭和15年ごろに造られたものだそうです。水に不自由な島の人々の知恵を物語る遺構になってる伝統ですね。