波照間島 日本最南端の碑へ
波照間島に来たら絶対に見てほしい日本最南端の場所です(有人)
島の南側に位置する高那海岸にはフィリピン諸島と海を背景に佇む「日本最南端の碑」がありまんねんな。
碑の近くには日本全国から集められた石がまるで蛇行した2匹の蛇のように絡み合って並べられとりまんねん。
これは『戦争で内地と離ればなれにならへんように』という強い思いを込めて作られたもんだそうやで。
一度は必ず行ってほしい波照間島 観光地になります。
石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介
投稿日:
波照間島 日本最南端の碑へ
波照間島に来たら絶対に見てほしい日本最南端の場所です(有人)
島の南側に位置する高那海岸にはフィリピン諸島と海を背景に佇む「日本最南端の碑」がありまんねんな。
碑の近くには日本全国から集められた石がまるで蛇行した2匹の蛇のように絡み合って並べられとりまんねん。
これは『戦争で内地と離ればなれにならへんように』という強い思いを込めて作られたもんだそうやで。
一度は必ず行ってほしい波照間島 観光地になります。
執筆者:anaba
関連記事
波照間島で星の観測ができるのは数日のみ これをしっているのか知らないのでは星をみる目的で観光に来た際にはかなりがっかりします。 そこで波照間島・星の観測が出来る日にちをご紹介します。波照間島への観光の …
波照間島の基本情報 波照間島は、日本の最南端に位置する島で、八重山諸島の一部です。島の面積は12.7平方キロメートルで、人口は約500人です。島は主にサトウキビ畑と牧草地で覆われており、美しいビーチと …
波照間島までの移動手段は「船便」のみでしか行くことができまへんで。 出港は八重山諸島の入り口、石垣港離島ターミナルからとなんねんな。 ですので、新石垣空港に着いてから離島ターミナルまでは何らかの形で移 …