沖縄観光・石垣島観光~離島へ

石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介

那覇

初めての中止!沖縄全島エイサーまつり コロナの影響で

投稿日:

沖縄全島エイサーまつり

この投稿をInstagramで見る

今年は沖縄全島エイサーまつりの開催が中止となりましたが、まだまだ沖縄ファンのエイサー魂は燃えているはず! また来年の開催時には2倍楽しめるように、今はエイサー魂を温めておきましょう!※写真は昨年開催の沖縄全島エイサーまつりの写真です。 : #たびらい #tabirai #ローカル旅行 #旅行好き #女子旅 #travelgram #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #travel #沖縄 #たびらい沖縄 #沖縄県 #エイサー #okinawa #event #エイサー祭り #okinawaeisafestival #eisa #沖縄全島エイサーまつり #沖縄好き #沖縄病 #沖縄観光 #沖縄本島

現地発信の旅行サイト たびらい(@tabirai)がシェアした投稿 –

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、9月11~13日に開催予定だった「第65回沖縄全島エイサーまつり」(主催・同実行委員会)が中止となった。実行委が14日発表した。実行委によると、エイサーまつりの中止は初めて。

お知らせ

エイサーナイト2020及び第65回沖縄全島エイサーまつり開催中止のお知らせ

平素より、沖縄全島エイサーまつり実行委員会運営につきまして、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、令和2年6月より開催を予定しておりましたエイサーナイト2020及び同9月11日から13日に開催を予定しておりました第65回沖縄全島エイサーまつりにつきまして、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、誠に苦渋の決断ではありますが、開催を中止することと致しました。

 これまで、エイサーナイト2020(以下「エイサーナイト」)及び第65回沖縄全島エイサーまつり(以下「本まつり」)の開催に向け準備をすすめておりましたが、全国的に新型コロナウィルス(以下「新型コロナ」)の感染が拡大し、現時点において、人々が密集した状態における新型コロナ感染拡大防止の有効な手段がないこと、感染拡大の収束時期を確定できないことを鑑み、何よりも、エイサーを楽しみに会場を訪れてくださる沢山の皆様をはじめ、エイサーナイト及び本まつりに関係する全ての皆様の健康と安全を最優先事項といたしました。

 エイサーは、単なる夏の風物詩としての演舞ではなく、沖縄の旧盆における慰霊と鎮魂の伝統芸能であり、県内の地域ごとの特色をもった、勇壮かつ優美な舞として多くの人々を魅了する沖縄の誇りであります。
 1956年から毎年開催し、コンクール形式から、まつり形式へ移行され、まつり期間中は延べ30万人余の観衆を魅了する沖縄県内最大級のエイサーまつりへ成長致しました。
 その歴史ある本まつりを、開催中止とすることは、65年間で、今回がはじめてのことであります。しかしながら、開催に向けた準備段階からまつり当日まで、多くの方々が集まることにより生じる新型コロナ感染のリスクを払拭することができず、このような判断となりました。

 当実行委員会と致しましては、今後ともエイサー文化の継承と発展、地域活性化と青少年の健全育成に努め、次回の開催の折には、エイサーの力強く、勇壮な舞と多くの観衆の熱気が溢れるまつりとなるよう改めて準備を進めてまいります。
 結びに、本年のまつり開催に向け、ご尽力いただいた全ての皆様をはじめ、参加を予定されておられました皆様、関係者の皆様に感謝を申し上げますとともに、引き続き、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

令和2年5月14日
沖縄全島エイサーまつり実行委員会

記事引用 https://www.zentoeisa.com/news/14-170100.html

まとめ

沖縄最大級のお祭りといってもいい沖縄全島エイサーまつりはコロナの影響で初の中止となりました。悲しいですが今は密を避けなければいけない時期。苦渋の決断ではあったと思いますが来年は開催できるのを楽しみにしましょう。

-那覇
-

執筆者:

関連記事

浦添グスク ようどれ「伊波普猷の案内板」

浦添ようどれ

浦添ようどれとは 浦添グスク ようどれ「伊波普猷の案内板」 『ようどれ』とは、夕どれ=夕方の波風が静まる時という意味。浦添ようどれは浦添城跡北側中腹にある、 英祖(えいそ)王(在位1260-1299) …

西のアザナ

首里城一見どころは 西(いり)のアザナ

首里城一見どころは 西(いり)のアザナでしょう♪ 西のアザナ 西のアザナって知っていますか!?ここは世界遺産の場所なんです。沖縄観光で首里城を訪れる人は多いのですが西(いり)のアザナまでしっかり楽しん …

沖縄ハイビスカス

11月の沖縄の過ごし方の特徴

11月の沖縄の気温 沖縄ハイビスカス 11月の沖縄は平均気温が22.1度となっています“o(><)o”くう~!。まだまだ夏の陽気が残っていますので夏を感じるには楽しめる季節でもあります。 最高気温は2 …

桜坂劇場 沖縄県那覇市に現存する映画館

桜坂劇場 沖縄県那覇市に現存する映画館 桜坂劇場(さくらざかげきじょう)は、沖縄県那覇市に現存する映画館。 桜坂劇場は沖縄県那覇市に現存する映画館になります!映画監督の真喜屋力と中江裕司によって設立さ …

コロナの影響で中止!沖縄3大綱引 糸満大綱引 

沖縄三大大綱引きの一つ「糸満大綱引」 この投稿をInstagramで見る 去年の糸満大綱引きの再投稿です! 今年の旧暦は、4月が2回あり、旧盆も十五夜(旧暦の9月15日)の名月も大分遅れます! そ …

Return to Top ▲Return to Top ▲