波照間島・西表島3泊4日モデルコースをご紹介します。このコースは石垣島は観光しない玄人のコースになります。私もこの波照間島・西表島3泊4日は毎年行っていますので是非参考にして下さい。
1日目→新石垣島空港到着、その後すぐにバスへ乗り石垣港へ。ついたらここのお土産屋さんで泡波が売っていないか確認。(運が良ければ売っているのであればすぐに購入します。
その後は約80分の高速船の時間です。注意して頂きたいのが石垣港から波照間島へのフェリーは1日3本しかないので気を付けましょう。
石垣港発・08:30・11:50・15:30です。※変更があるかも知れませんので必ず事前に時間は確認ください。波照間島へ到着!波照間島ではレンタルバイクが一番便利!自転車でもまわはしますがかなり疲れるので私はバイクがお勧めですよ。※バイクのレンタル数は少ないので事前に予約をしたほうがいいです。波照間島へ着いたらまずは
・日本最南端の碑へ行きます。ここは言わずと知れた日本の最南端です!一度は訪れてください。(写真は日本最南端の海です。)
ここで記念写真を撮ったら次は海水浴に行きます。場所は[西の浜ビーチ]この海は遠浅で子供も安心して泳げます。※右奥の岩場近くは水深が深いので注意!この海はサンゴが生きてます。リアルのサンゴ礁を見れます。シュノーケリングをしたら他の海へはもう潜れません。私はこの海の虜になってしまいました。写真では伝わらないので是非一度行ってください。必ず満足します!!!
海水浴が終わったら一度、民宿に戻ります。そして夜の星空観測まで待ちます。星空観測するには町中の中心にバスが来るのでそのバスに乗るのがいいです。(500円・往復)時間は星空観測民宿の方が教えてくれますのでご安心を!そして夜になったら・星空観測タワーへ向かいます。波照間島は星が綺麗な島でもあります。※ここで注意!よく読んで下さい。星が見れる日は満月以外の日を選んで下さい。月があると星は見えません。あとは天候が晴れる!この2つの条件が合わされば夜空へ満点の星空が見れます。※月のカレンダーはネットで検索してください。
2日目→波照間島港より大原港へ(西表島)この運航便も少なく事前に電話で伝えないといけないので気を付けてください。西表島へ着いたら迷わずレンタカーを借りてください。この島は大きく移動手段も少ないのでレンタカーが絶対いいです。レンタカーを借りたら車でまず由布島へ。ここは水牛で島へ渡ります。民謡も聞けて癒されます。島へ着いたら亜熱帯植物観光へ。1時間ほどで満喫できますので戻り、その後は・星砂の浜へ!ここでは星の砂も取れますしシュノーケリングや遊泳もできます。西表島で泳ぐのならこの海がいいです。ただ波照間島を知った私は泳ぎはせず星の砂を探しますが・・・・・。
お腹が減ったらレストランもあるのでここでお昼にしてください。
その後はホテルへ戻り一休み・・・・・。夜になったら車で生態観測へ!夜の西表島は生き物がたくさんいます。カンムリワシ・西表ヤマネコ・ハブ・・・・・。本当にたくさんいます。西表ヤマネコを見れた人は本当に幸運でしょう。私は3回目で見れました!※速度の出しすぎ注意!
3日目→是非行って頂きたいのが・西表生物保護センターです。ここはイリオモテヤマネコの生態をはじめあらゆる生物の事を紹介しているセンターです。ここで西表島の生物がわかります。
その後はマングローブのカヤックツアーへ。自然の中を漕ぐ迫力・スケールは半端ないです。この島へ来てよかったと必ず思うのと同時にまた次も来ようと思うはずです!
4日目→帰路の前に石垣島港へ着いたら港前のお土産屋さんで購入して空港へ。