石垣島から離島へのアクセスの仕方
石垣島から離島へのアクセスは抜群です。ただどこの島に行けばいいのか迷いますよね・・・。そこで今回は離島の特徴を簡単にお伝えします。
●竹富島
この島は人口約344人で周囲も9kmと小さ目です。水牛車に乗って島を回れて観光客も多いので食事するのも不便ではないです。石垣島から10分ほどで行けるのも魅力です。離島デビューには最適の島です。
●小浜島
人口約583人とやや多い人口の島です。周囲も16,6kmと広めで坂が多いのも特徴です。島ではレンタルサイクルがありますが自転車だときついですね。車かバイクをお勧めします。観光場所はほとんどなくゴルフを楽しむ島と言えます。
●西表島
人口約2292人と大きな島です。島の周囲も130kmとかなり大きいです。レンタカーがないとまず移動には困ります。この島は自然が多く癒されますね。虫が嫌いな方は近寄らないほうがいいでしょう。
●波照間島
日本最南端の離島です。星が綺麗で有名です。ただ満月時には星は見れないので注意して旅行計画を立てましょう。海もきれいで一度は行ってほしい島です。
●黒島
人口約203人ほどの島で石垣島から約30分の離島です。この島も自転車よりはバイクの移動が良いでしょう。とにかく海が綺麗な島ですよ!
●鳩間島
人口約68人、周囲も約3,9kmとかなり小さい島です。島民の方はものすごく優しいので癒しの必要な方にはいいかもしれません。
このように石垣島からはフェリーで手軽に離島に行くことができます。今回は簡単な説明だけですが別のカテゴリーに細かく詳細等はありますので旅の参考にしていただければと思います。