沖縄観光・石垣島観光~離島へ

石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介

久米島

久米島へ行ったら絶対食べたい「車エビ」の名店をご紹介

投稿日:

年間を通して気温や水温が温暖な沖縄では、車エビ養殖が盛んに行われています。おすすめのお店があるのは、車エビの養殖数トップクラスの久米島になります。その中でおすすめなお店をご紹介していきます。

【久米島】そば・お食事処 車エビ はなくめ

味も最高なお店ですが、店主がとにかく優しいんです。落ち着いたお店でおすすめです。

〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉150−24

営業時間

月:11時00分~14時30分
火:11時00分~14時30分
水:11時00分~14時30分
木:定休日
金:11時00分~14時30分
土:11時00分~14時30分
日:11時00分~14時30分


ゆくい処 笑島

この投稿をInstagramで見る

車海老そば #笑島 #沖縄そば #久米島そば #車海老そば

Ryota Kadokura(@ryotakadokura)がシェアした投稿 –

ゆくい処 笑島 (ゆくいどころ わしま) 久米島の海が一望できる飲食店です! キッズスペースもあり、子供連れのお客様も安心して食事ができます。

〒901-3131 沖縄県島尻郡久米島町字西銘1372−1

電話: 090-3790-4518

まとめ

久米島で車エビの養殖がスタートしたのは、970年頃のことです。

沖縄県内では、一番早い取り組みでした。天然の車エビはいないので、親えびを九州から仕入れ試行錯誤したそうです。

全滅をしたこともあったりと、かなり苦労や工夫を重ねましたが、今では生産量日本一を誇るまでになりました。

車エビの出荷期間は、11月から翌年5月まで。この時期に久米島の自然の恵みをたっぷり吸収した車エビを堪能してみてはいかがでしょうか?

最高においしいエビを堪能して下さい。

-久米島
-

執筆者:

関連記事

久米島の絶景をみるなら宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)へ

久米島の絶景をみるなら宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)がお勧めです! 宇江城城跡は久米島で一番の絶景を見れる穴場スポット! ここは琉球王朝時代に建てられた城跡「宇江城岳」だそうです! ここは沖縄県内 …

久米島 宇江城城跡へ

久米島 宇江城城跡へいこう。 この島で一番の絶景を見られるのが、琉球王朝時代に建てられた城跡「宇江城岳」です。 だいたい標高は約310mと、沖縄県内で最も高いとされていて久米島全体を一望できるほか写真 …

前浜ビーチ

久米島おすすめホテル

久米島おすすめホテルのランキングをご紹介していきます♪ 一度は行ってみたい島と言えばここ久米島でしょう。時間が止まったような感じや落ち着く雰囲気などいったら虜になること間違いなしな島。 そうそれがここ …

西表島のグルメ,レストランをご紹介します♪

久米島おすすめランチ

久米島おすすめランチをご紹介します♪ 人気の離島、久米島は食材の宝庫なんです。 アクセスも比較的よく、那覇から飛行機で30分くらいで船でも行ける島がここ久米島なんです。 クルマエビと海ぶどうは日本一の …

久米島 はての浜

久米島では絶対外せない観光地はての浜

久米島では絶対外せない観光地はての浜は絶対に行くべきです。海の色も抜群にきれいなんです。 このはての浜は細長く広がって砂浜だけでできている無人島なんです。 色で言えばまさに「エメラルドグリーン」の海が …

Return to Top ▲Return to Top ▲