沖縄観光・石垣島観光~離島へ

石垣島観光~与那国島・波照間島・竹富島・西表島・小浜島・鳩間島・黒島・波照間島観光のご紹介

那覇

沖縄の白銀は堂航海の安全と豊漁を祈願する糸満の氏神様

投稿日:

沖縄の白銀は堂航海の安全と豊漁を祈願する糸満の氏神様

堂航海の安全と豊漁を祈願する糸満の氏神様です。白銀堂は糸満を代表する拝所(ウガンジュ)…拝所とは聖地であり,本土の神社のようなものです…旧正月は地元の人たちで賑わい,旧暦5月4日の糸満ハーレーの時には,優勝チームを先頭に白銀堂へ参拝し,競技の報告をする習わしがあります…大きな石鳥居をくぐると,境内には隆起サンゴの巨石がいくつかあり,「シロガネの御イベ」と呼ばれる自然の鍾乳石が,航海の安全と豊漁を司る神様として祀られています…

また,白銀堂にまつわる2つの民話が残されており,「意地が出たら手を引け,手が出たら意地を引け(イジヌイジラー,ティーヒキ…ティヌイジラー,イジヒキ)」という格言が言い伝えられています…

糸満市白銀堂にまつわる昔話

●漁師をする美殿はサバニのために借金をする・・・
●けれども借金を返済できなかった・・・
●貸した児玉宗左衛門は怒りで刀を抜く・・・
●すかさず美殿はことわざを言う・・・
●それは「怒りにかまけて手を出すな」と言うもの・・・
●この言葉で、児玉宗左衛門は嫁と母を切らずに済んだ・・・
●恩を感じた児玉宗左衛門はお金はいらないと言った・・・
●その岩穴がいつしか白銀堂となった・・・
●そのお金を岩穴に埋めることにする・・・

沖縄県糸満市字糸満23

-那覇
-,

執筆者:

関連記事

ウッパマビーチ

ウッパマビーチの魅力とは 那覇にあるウッパマビーチを紹介します。 ここは那覇空港から約91km離れた場所になります。 車で約1時間30くらいかかりますがここは天然のビーチなので本当にきれいなんです。 …

玉城城跡

沖縄の歴史 玉城城跡 観光へ

沖縄の歴史 玉城城跡 観光へ 玉城城跡 玉城城跡は琉球王国時代からの現代まで続く聖地です。 標高約180メートルの天然の要塞に築かれた城跡で沖縄の観光に来た方は行ってほしい観光地です。しかし急な階段を …

幸喜ビーチ

幸喜ビーチは900メートル続く長い長い海 幸喜ビーチは那覇の海でも有数なきれいな海になります。 あとこの幸喜ビーチはなんて読むかわかりますか? (こうきびーち)と読むんです。 その幸喜ビーチの魅力はな …

那覇の穴場観光 浜比嘉島

那覇の穴場観光場所でもあるこの島は琉球の始まりの地とされる伝統のある島です。 ホテル浜比嘉島リゾートが出来て以来は多くの観光客が訪れる穴場観光場所にもなっており、島の各スポットもキレイに整備されていま …

デパートパレットくもじ

デパートパレットくもじ国際道りの南側にあるので観光客にも人気のデパートです。 しかもここはデパートRYUBOが入っている大型複合ショッピング施設なので雑貨やファッションはもちろんのこと食料関係 も多数 …

Return to Top ▲Return to Top ▲